進んで難に赴く

坂が登れない大学生のレース備忘録

行田11/19(1050字)

【結果】クラス3A集団内ゴール

 

前回の白馬終了時に次は展開を作る、絡むを目標に添える。

スタートリスト発表。屋外で1km1分3秒台出す新潟のスーパーエース治田と同じ組になる。

 

ここで目標をもう1つ追加、治田より上のリザルトをとる。(それなら実質昇格みたいなもんやろ)

 

レース準備、埼玉は近くていい。次の幸手はより茨城よりなのでなおよい。

GTローラーでアップ。心拍を上げるのがハイブリッドや固定は楽。

 

最前列に並んで6大学クリテの終了を待つ。バリケードの真ん中最前列にいたのだがこのバリケードは動かされなかった、わけわからん。焦る。アホらしい。

 

スタートはタイムボードを見て素早くクリートキャッチする号砲はアクシデントで鳴らず、実況の人が「スタート!スタートしてください!」と叫ぶw

 

最初のコーナーは先頭で入ってそこから自分のラインどりでコーナーを抜けて後ろにインターバルをかけて攻撃し、集団を絞る。ここまでは自分の計画通り。

 

そのままレース中盤も集団前方で自分のラインどりで可能な限り最短でコーナーリングする(kinofit講習で自信がついたおかげ)

f:id:GentLeLeLe:20171121103027j:image(photo by ゆういち)

後ろを見ると大体半分くらいにはなったと確認して集団内に潜る。

 

そのままラスト1周までスプリントに備えて脚を貯める。ここで集団の後方に控える治田を発見、「よっしゃこれでゴール前まで行けるなこの後ろは誰にも渡さん」少し勝ちを感じて心の中で軽くガッツポーズ。

 

ジャンが鳴ってペースが上がる。

集団が3列くらいのまま第1コーナーに入ろうとしていたので危険を察知して人のいない方へ。案の定、信州大の方が治田に弾かれて田んぼへ。

 

ラスト1周治田の後ろを死守。それに務めることに全力を注ぐ。

前で明治法政あたりでさらにペースが上がる、そろそろペースを上げる頃になり「行かないの?」と聞くと「めっちゃきつい」と返答。思わず笑った。

そうこうしているうちに前でドンパチして、時すでにお寿司。

そのまま集団内ゴールでレース終了。

 

治田曰く、しばらく乗ってなかったらしい。レース前に調子とかを探りに話しかけるべきだった、俺が悪い。

 

しかしリザルトは悪かったけども図らずしも当初の目標

・展開を作る、絡む

・治田より上なリザルトをとる

達成。

 

次の幸手は内容より結果を求めるレースにこだわります。

今週末は引っ越しで自転車共同生活始まります、お互い高め合える環境を構築したい。以下、当日の写真。

f:id:GentLeLeLe:20171121104409j:imagef:id:GentLeLeLe:20171121104416j:imagef:id:GentLeLeLe:20171121104420j:image

霞ヶ浦の番人と化した夏~夏休み総括編~

夏休み私は帰省から帰って来てからこんな誓いを立てた

 

霞ヶ浦を毎日1週します」

 

これは新潟の某師匠T崎チャンプりゅーじの勧めからとにかく距離を乗ろうと思い立ったことに起因する

 

その1日のスケジュール🗓はこうだ

 

4:00起床→4:30出発→5:10霞ヶ浦着→8:20ぐるっと1周完了→9:00帰宅→11:30バイト開始→20:30バイト終了→21:00帰宅

 

大体の走行距離は110kmになる、獲得標高は400mほどしか無いが(笑)

f:id:GentLeLeLe:20170930220256j:image4:30の様子

f:id:GentLeLeLe:20170930220319j:image霞ヶ浦の日の出

 

 

 

初めの1週間は1人でカスイチをしていた、そして秒で飽きた。1日目の20kmくらいで飽きた。飽きたことにも飽きた。飽きるのは必然だった。

 

淡々と続く真っ直ぐな道、代わり映えしない風景、信号などという概念すら頭から消えてしまうサイクリングロード

f:id:GentLeLeLe:20170930220935j:image

1日目は右回り、2日目は左回りにして少しでも飽きがこないようにするもそんなものは焼き石。いや、マグマ霧吹きみたいなものだ。

 

そこで他の部員に救援要請を出して2人で走るようになった。その後、さらに3人になった。3人よれば文殊の知恵、霞ヶ浦が少し小さくなった気がした。

 

週6回カスイチ→バイトの時もあった。朝に起きれずにモーニングコールが飛んできた日もあった。どうしても脚が限界で40kmで撤退した日もあった。

 

 

この1ヶ月、できれば毎日走りたかったけどインカレ合宿で長野に行きトラック合宿で福島に行き記録会で伊豆ベロドロームに行きもう一度合宿で福島に行ってつくばで乗れた日は思ったより少なかった。けれども、物理的に可能な限り霞ヶ浦に通ったつもりです。

 

これが後々効いてくることを願うばかりですね^ ^

もう明日から授業が始まります。フリーターから大学生にようやく戻るのでまた勉強頑張るとしますかね。

 

(next→10/15トラック新人戦)

 

f:id:GentLeLeLe:20170930222210p:image

 

 

怒涛のトラック練

タイトルの通り怒涛のトラック練をこなしていた。

 

 具体的には9/11,12,13で福島県泉崎町でトラック合宿→9/17伊豆ベロドロームでChallenge the Izu Velodrome →9/20,21でもう一度福島県泉崎町でトラック合宿といった日程であった。

 

 加えて、9/12,13と9/21は中央大の監督で元競輪選手の添田監督にお越し頂いてご指導を頂けた、この節はインカレ終わりでツール・ド・北海道などで忙しかった中弾丸スケジュールで僕らの指導をしてくださって本当に感謝の気持ちで一杯です(こんなブログを見ているとは到底思えんがw)

 この繋がりを結んでくれた筑波の児玉監督にも大変感謝感激雨嵐☔️🌪

 

 

 いきなり結果を書くと、1番の収穫は9/21に風が吹き荒れる泉崎バンクで前後エリプス、ハロン11,83が出た。(インカレ参加B基準は11,99)

 もう少しいい天候でディスクも履けば11,6くらいまでは出る可能性もなきにしもあらずって感じである。

正直、僕は1kmや4kmの方が向いていると思っていたしハロンは苦手でしかなかった。なによりトラックレーサーに慣れていなかったため、カントの上でサドルからお尻を浮かせるのも怖さがあった。

しかしこの合宿期間の賜物が最後に思わぬところで出てきた、トラックレーサーにロードレーサーの感覚で乗れるようになってきたのである。

泉崎のカントの強い33バンクでも全く恐怖心を感じなくなったし、添田監督のバイクパーサーのおかげで速いスピードにも慣れることができた。f:id:GentLeLeLe:20170922214235j:image

☝︎バイクペーサー中のまつりつくば優勝のブラーゼン下島選手、泉崎で毎度偶然遭遇。最後には一緒に周回練にも入ってもらった。これは応援する鹿🦌🦌🦌🦌

 

 

 

上記の結果としてハロンが伸びたのだと思う。でも残念なことに10/15の新人戦@泉崎は1kmでエントリーしてしまったので1kmで1.13,5をきってB基準切りを果たすしかない。

ここからはそこに向けて添田監督に教えて頂いたことを持続させて何とか悲願のB基準切りを達成します!!

(あとついでに打倒庭氏)

 f:id:GentLeLeLe:20170922214326j:image

ps,個人追い抜きとかキツすぎでもうやりたくない_(:3」∠)_

もう一度自分の長所を見出したいゼ

 

新潟合宿with筑波大

今回の合宿は僕が新潟に帰省するのに合わせて部員も一緒に来て一緒にF(t)にボコられようという趣旨。

 

参加者はマックスパイセンちんご

 

移動日0日目7:00グロビ集合で新潟へ向かう。所要時間4時間で11:00に我が実家へ帰省。するとそこへ新潟のラバネロな大王さまより連絡が来る。

 

これによって僕の初日は移動日で軽く乗るだけにしようかなという思いは潰える…_(:3」∠)_

f:id:GentLeLeLe:20170823184003j:image

50km周回×2周。合計120km弱

日没ギリになってしまったが初日からスーパーハードな出だしとなった、今思えばこれが後々に響いてきたのであった。

f:id:GentLeLeLe:20170823183959j:image

 

家に帰って虎、マックスパイセン、ちんごでカレー🍛🍛🍛🍛

虎が最高に美味かったと言ってくれた僕が作ったわけではないが鼻高々であった(´・ω・)

 

 

1日目4:00起床。5:30上新栄町ファミマへ。2分ほど遅刻するも皆揃っていた。

面子はニセコチャンプのT崎さんを始めとして10人強。これだけの人間が僕の呼びかけで集まってくれたと思うと勝手に感動する。

そして雨が迫ってきていたので急遽予定を変更して加茂川水源地へ。

f:id:GentLeLeLe:20170823184405j:image

 

DOSHABURI!!

僕らの練習に付け合わせて🇫🇷フランス🇫🇷を控えるT崎さんをビシャビシャにしてしまった罪悪感…。

 

帰宅すると合計120km強。いや、もはや距離とかうんぬんでは語れないキツさがあったわ、うん。

カオスな練習であった、これは大人になっても忘れないわ、うん。

 

 

 

2日目4:00起床5:30ファミマは昨日と同じ。

前日の疲労感で3人とも中々起きようとしない、そりゃね、昨日あれだけハードだったしね。

またまた遅れ気味にファミマに着くと昨日よりも大勢の人が待っていた。

0日目に僕らをボコボコにしたラバネロな大王さまもフレッシュな脚で来ている。

僕らと一緒に土砂降りの中走った人たちもほぼ全員が連日の参戦( ;∀;)「やべーよ、この人たちやっぱおかしーよ」

 

思いの外人数が集まったため予定を変更し周回練へ。

 

角田小集回6周+ラスト赤橋

合計70km弱

 

脚力別に3グループに分けて2分差発走でスタートする。

ちんご→第1グループ

わい→第2グループ

マックスパイセン→第3グループ

 

第2グループに大王さまが「とりあえずザキヤマに先着できればいいや」発言をして乗り込んできた、これは負けられん…。

 

第3グループには活きのいい高校生ケントとハヤトがいてサガミレーシングのクライマー2人もいる。果たして逃げ切れるか??

 

(後半へ)

 

 

つくばでの4か月~迫り来る帰省~

もうすぐつくばに来てから4か月が経過するので、初めの気持ちを忘れないように備忘録を。

 

 

つくばに来て初めの1週間は「ここ新潟より都会やん!」

 

1か月経つと「ここ新潟より何もないやん!」

 

今となっては「飽きたわ_(:3」∠)_」

 

駅付近は確かに綺麗に整備されていて住み良い街に感じるけれども数分自転車に乗るだけで田園風景が広がるのがつくばって感じです。

f:id:GentLeLeLe:20170810101735j:image(大学案内ポスターもこんな感じ)

 

自転車の練習環境として考えると何と言っても筑波山が楽しい٩( 'ω' )و

登り口も沢山あってそれら全てが風返しに繋がっていて、自転車乗りも沢山いて、賑わっているなぁって感じ。

不動峠の下りは人が多い時間帯だと危なくてしょうがないですけど…。

 

けれども新潟でいうR402のような1本道で頭空っぽにしてペダリングのみに集中出来るような平坦コースは正直少ないなぁと。まぁ土地的に仕方のない部分ではありますけど。

 

それと「亀公朝練」とMNMさんの存在のありがたみを切々と感じました。

 

・平日に高強度な練習が毎日開かれていること

・行けば必ず誰かが(MNMさん)いること

・参加者の意識が高く、追い込めること

これだけ条件の揃った朝練環境が整っているのはとてもありがたいことでした!

 

あの頃はただ亀公朝練に行ってヘトヘトになって帰ってきて、高校に行って必死に授業を聞いて明日に備えて早く寝ることの繰り返しで脚力が鍛えられていた気がします。

 

今はただ練習するだけでは正直な話、あの頃ほど順調にはいっていません。1人ではあれ程追い込める練習は中々できないのが事実ですw

圧倒的に受験生の頃より今の方が自転車に割ける時間も余裕もあるんですけどねw

 

勉学の方はと言うと、筑波大学には計算機室という部屋が存在しまして、それはそれはカタカタとタイピング音が鳴り響く部屋なのですがなんと驚くことに24hで開いているのですよ(もう、言わんとしていることはわかりますねニヤ)
深夜2時とかでもこれから授業でも始まるのかなというくらい人がいるわけですね、はい。

 

これほど大学の勉強が大変だとは思ってなかったですw

高校の頃は大学に行ったら楽なんだろうなぁっと勝手に思い込んで勉強のモチベーションにしていました。

ただ現実は違いましたね、単位が取れるかどうかの瀬戸際で過酷な内容と哲学のような数学と闘っております٩( 'ω' )و

 

 

そんな訳でバイトの休憩も終わりますのでこの辺で…。

f:id:GentLeLeLe:20170811163429j:image

f:id:GentLeLeLe:20170811163503j:image



 

【学連】白馬クリテリウム2日間

結果:白馬クリテリウムDay1,Day2両日完走

レース:1日目1.6km×6周回

           2日目15分+3周回

目標:とりあえずの目標はここまで飯山、修善寺とDNFになっているので完走すること。

さらに言えばこれがインカレ前最後のレースで昇格のラストチャンスになっているのでそれも目指す。(←結果ダメダメ)

 

学連レースをよく知らない方も多いと思いますので解説しますと、インカレに出場できるのはクラス1,2のみ、クラス3は出場出来ません。クラス3から昇格するには出走選手の上位5%に入ることが必要(大体1位か2位まで)

 

感想:1日目の天候は普通に雨☔️☔️☔️

土砂降りとはいかないまでも試走で靴下までグッショリになるくらいの感じ

そしてローラーでアップして待機場所に向かうと既に行列が出来ていてこの時点で危機感を感じる(白馬はほぼ1列棒状でレースが進むので後ろだとコーナーの度つらくなるのです)

コースは左回りなので定石通り集団右側を走行。しかし、案の定前の展開に絡めることもなく後ろの集団に残ってしまう。ここでもう完走狙いに切り替えて周囲をよく見るようにし、結果完走。

 

反省点:もっと早く待機場所行って前列取ろうねってことです、アップもせんでええから前とれやアホってことです、前にいないとレースの参加権すら与えられへんぞってことです

 

 

感想:2日目はアップも素早く、ゼッケンは宿で付けておいて、検車も早めに済ませて最前列を取る。

雨が止んで砂が出てきて試走では昨日とは違ったコース状態になっていた。

最前列でスタートしてニュートラルの位置取りの間も5人目までで位置をキープする。

4周回目の奥の第2ポイントのコーナーで右側にあった砂の塊のようなものを踏んでバランスを崩して落車してしまう、これは試走で確認していたのに左に選手が来て突っ込んでまう。なんでや、いい位置におったのになんでや、なんで俺は今地面に身体がついてるんや。

しかし、まだニュートラリゼーションでレースに復帰できるのでブレーキの片効きを直して集団に戻る。

 

そこからはもう足切りラインとの戦いでした、ひたすらにストレートで踏んでコーナーはそこまで攻めないぐらいにこなして前の選手を交わしていき、ジャンが前でなっていたのでここを抜ければ完走だ!と思ってモガく。

振り返ると僕から千切れた人は降ろされてるのが見える…。

危なかった…、あそこで上げなかったら完走させてもらえなかった。(落車の傷で血だらけだったのが情に響いたかなw)

 

 

今後の目標:インカレ参加権のない者と化してしまったのでもう僕は練習をするしかないわけで…。しかし、今の練習習慣では駄目だと感じているわけで…。

 

どうしましょうかね。って感じに途方に暮れているのが素直な感想です。学業の方も工学システムの線形代数の単位落としそうだし。一旦勉強に集中するのもアリだなって思うし。バイトの時間増やして新しいバイク生やしたいなって思うし。

 

直近の予定としては新潟で間瀬エンデューロ→筑波大新潟合宿→泉崎トラック合宿→チャレンジtheベロ辺りまでは決まってるわけなので…。

 

以上、帰りの車中よりお送りいたしましたm(_ _)m

トラック合宿at境川その1

6/3,5:00野球場駐車場集合

8人8台積んだハイエースでつくばから山梨までを目指す。

 今年は1年生が例年にない人数でトラックへの意欲も高いようで今後の期待も高まっているのだ、一方これだけの大人数での遠征に慣れていないため多くの問題に直面する遠征でもあった…。

 

行きの道中にJRAの競馬を運送しているバカでかいトラックの群れに遭遇する、そこでマックスパイセンが「あ!これヤバい奴らじゃん、こいつら馬の方が賠償金より高額だからって理由でブレーキ踏んで馬を怪我させるくらいなら平気でぶつけてくるらしいよ」と不穏な一言を放つ…。

 

すると案の定首都高が突然渋滞になり、後ろからフォンフォンとサイレンを鳴らしたレッカー車、パトカーが通過する。これはもしや…?と思ったところJRAの護送車にぶつけられた残念な車が。

(みんなもJRAの車には気をつけるんやで!)

 

まぁそんなゴタゴタに巻き込まれ境川に大幅遅刻が濃厚となったのでその次第を福井から向かっている監督に報告すると「こっちも事件に巻き込まれた、、遅れる」とのこと。(最高に面白い事件なのですが内容を公開してSNSで拡散されるのも面倒との理由で非公開にされるそう)f:id:GentLeLeLe:20170607121527j:image

結局、集合できたのは11:00ごろ。(本来は8:00から練習の予定)メカトラブルも諸々あって午前は軽く周回しただけ…。

 

そして肝心の初トラックですが、感想は「とにかく難しい」初めはバンクに安全に出入りするのすら難しく感じる…。山梨と浦和の高校の自転車競技部と一緒に使用していたためバンクは中々混雑していて今日が初トラックの自分には恐怖でしかない。f:id:GentLeLeLe:20170607122648j:image

ある程度乗ると減速や停止なども自分の思い通りに出来るようになるが、いかんせん気を抜くと事故りそう…。

 

だがしかし、信号のないバンクで好きなだけ走れて「楽しい!!楽しい!!たのしーぞ!!」

なんだろうこのワクワクする感じ、小さい頃に新しいオモチャを手に入れたような高揚感が湧き上がってきて久しぶりに自転車の面白さを実感する。

 

トラックでの集団走行は車間の処理が全くもって慣れない。元々ロードで車間をきつめに詰めがちでやってきた自分としてはトラックでのバックの踏み方もままならないのにそこまで詰める勇気はない!

しかもロードでのクセで車輪が被りそうになると右に走路を寄せるのでトラックの右側交代にも慣れない…。

この辺りは今後の大きな課題ですね、でもこれもロードに生きてくるはず!

 

加えて、スタンディングのスタートが最高に苦手…。一歩目から思い切って踏んで行くとなぜかわからないが上手くいかない、監督からレクチャーを受けた後に「今度こそ!」と思ってトライするも真っ直ぐバイクが進まない_(:3」∠)_

 

 

こんなことをやっていると始めるのが遅かったのもあって、あっという間に時間切れ。